30代におすすめの人気クレジットカードを徹底解説!旅行や食事など特典でお得に

30代におすすめのクレジットカードをまとめました。ライフスタイルが変化したり支出も多くなるタイミングなので、その人にとって最適なクレジットカードも変化しやすいタイミングとなります。食事や旅行に使える特典や、ポイント・マイル還元率の高さなど、ご自身に合ったクレジットカードを探してみてください。

30代のクレジットカードの選び方

特典の内容

30代になると、家族で旅行に出かけたり食事に出かける機会が増える方も多いと思います。

カードの特典を使って旅行に出かけたり、豪華なレストランで特別な日のお祝いをしたりなど、クレジットカードによってはかなりお得に利用することができたり、普段できないような体験ができたりします。

クレジットカードの種類によって、旅行に強いカードや食事に強いクレジットカードなど様々なので、自分が何を重視したいかを考えることで最適なクレジットカードが探しやすくなります。

ポイント・マイル還元率の高さ

30代になってくると、20代の時と比べると収入や支出が増えてくる人も多いはず。クレジットカードの利用金額が多くなってくると、還元率によって獲得できるポイント数の影響も大きくなってきます。

30代以降の方は還元率よりも特典を重視することをおすすめしていますが、ポイントを貯めればお得に旅行や食事、ショッピングに利用することができるので、一定以上のポイント還元率はあるに越したことはありません。

最低でも1.0%以上のポイント還元率のカードを選ぶことをおすすめしますが、一定金額の利用でまとまったポイントを獲得できる場合もあるため、見た目のポイント還元率だけでなく実際にいくら使えば何ポイント獲得することができるかをチェックするようにしましょう。

30代におすすめのクレジットカードまとめ

アメックス・ゴールド・プリファード

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード

高級感を感じる金属製のカードが特徴のゴールドカード

年会費
39,600円
還元率
1.0%
ブランド
Amex
  • 発行されるカードが高級感を感じる金属製
  • 継続特典でアメリカン・エキスプレス・トラベルオンラインのトラベルクレジットが10,000円分もらえる
  • 年間200万円以上利用で継続特典として国内ホテルの無料宿泊特典がもらえる
  • 通常3,300円のメンバーシップ・リワード・プラスが無料で利用できる
  • プライオリティ・パスの年会費が無料+年2回まで利用料金が無料
  • Amazonでの利用で3%のマイル還元率が実現可能

アメックスゴールドプリファードは、年会費と特典のバランスが取れたアメリカン・エキスプレスのプロパーカードです。30代向けのおすすめポイントは、食事や旅行に関連した特典が充実しているという点にあります。

継続特典でホテル宿泊などに利用できるトラベルクレジットが10,000円分もらえるほか、国内ホテルで利用できる無料宿泊特典を獲得することができます。

招待日和という特典を使うことで、レストランのコースメニューを注文時に1人分の料金を無料で利用することができるため、普段手が出しづらいレストランも少し気軽に楽しむことができます。

プライオリティ・パスが年2回まで無料で利用することができ、海外旅行や海外出張が多い方にもおすすめです。

CHECK!

  • プライオリティ・パスが年2回まで無料
  • 継続特典でトラベルクレジットや国内ホテルの無料宿泊特典を獲得
  • レストランのコースメニューが1名分無料になる「招待日和」が利用可能
  • 国内主要空港・ハワイのラウンジが無料
  • 最高1億円の海外旅行傷害保険(国内旅行は最大5,000万円)

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム

Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード

還元率3.0%以上の旅行好きにおすすめのカード。無料宿泊特典は海外のホテルでも使える!

年会費
49,500円
還元率
3.0%
ブランド
Amex
  • ポイントをホテル宿泊に利用すると、実質還元率が3%以上に
  • 年間150万円以上の利用で無料宿泊特典(50,000ポイント相当)を獲得(継続特典)
  • カードを持っているだけでMarriott Bonvoyゴールドエリートの会員資格をゲット
  • 年間400万円以上の利用でMarriott Bonvoyプラチナエリートの会員資格をゲット

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、旅行に特化したクレジットカードで、旅行に出かける機会が多い30代の方におすすめです。

Marriott Bonvoyは世界に7,000軒以上のホテルを保有しており、マリオットボンヴォイアメックスを保有することで加盟ホテルでの無料宿泊特典、ポイント宿泊、会員ステータスなどを獲得することができます。

普段の買い物で特典やポイントを貯めてお得に旅行に出かけたり、頻繁に旅行に出かける方はホテル宿泊でポイントを貯めて、貯まったポイントでまたお得に旅行に出かけたりなど、とにかく旅行好きの方は一度チェックしてほしいクレジットカードです。

CHECK!

  • 年間150万円以上の利用で世界中のホテルで利用可能な無料宿泊特典がもらえる
  • 年間400万円以上の利用でMarriott Bonvoyのプラチナエリートステータスを獲得
  • ポイント還元率が3%と高く、ホテルの宿泊に利用可能
  • マイル還元率も最高1.25%に
  • 国内主要空港・ハワイの空港ラウンジが無料
  • 国際線の帰国時に手荷物を1個まで無料配送
  • 最高1億円の海外旅行傷害保険(国内旅行は最高5,000万円)

ラグジュアリーカード

Mastercard® Titanium Card™

「体験価値」追求するラグジュアリーカードのエントリーグレード

年会費
55,000円
還元率
1.0%
ブランド
Mastercard
  • 特別感を感じる金属製のカード
  • 24時間利用可能なコンシェルジュサービス
  • 特別なレストランが利用できるダイニング特典
  • ホテルでの上級ステータスが獲得できるトラベル特典
  • 映画館や美術館、ゴルフなどでお得なライフスタイル特典

ラグジュアリーカードは、Mastercardの最高グレードのクレジットカードで、クレジットカードの特典で特別な体験をしてみたいという30代の方におすすめ。

食事や旅行など「体験」を重視した特典に力を入れていて、毎週届くLC Surpriseという特典があり、アプリに通知が来るまで特典の内容が分からないというワクワク感を楽しむことができます。

年会費は55,000円と高めですが、その分特典が非常に強力でまさにラグジュアリーなクレジットカードです。

CHECK!

  • 体験を重視したまさにラグジュアリーなクレジットカード
  • 重厚感のある金属製のカード
  • LC Surpriseで毎週届く特典のワクワク感
  • 24時間利用可能なコンシェルジュサービス
  • プライオリティ・パスが無料で利用可能
  • 国内主要空港・ハワイの空港ラウンジが無料
  • 国際線の利用時に手荷物を3個まで無料配送
  • 最高1.2億円の海外旅行傷害保険(国内旅行は最高1億円)

三井住友カード ゴールド NL

三井住友カード ゴールド NL

年間100万円以上の利用で10,000ポイント獲得。さらに翌年以降の年会費永年無料。対象店舗での7%還元も。

年会費
5,500円
還元率
0.5%
ブランド
VisaMastercard
  • 年間100万円以上の利用で10,000ポイント獲得。さらに翌年以降の年会費永年無料
  • 対象のコンビニやレストランでスマホのタッチ決済を使えば7%還元
  • SBI証券でのクレジットカード積立で最大1.0%のポイント還元
  • 国内主要空港・ハワイで空港ラウンジが無料

三井住友カード ゴールド NLは、ポイント還元率の高さが特徴のクレジットカード。特典よりもお得なポイント還元率を重視したい30代の方におすすめ。

通常還元率は0.5%で高いわけではありませんが、年間100万円以上の利用で10,000ポイントを獲得することができ、翌年以降の年会費が永年無料になるため、ちょうど100万円を支払うとポイント還元率が実質1.5%で年会費無料でカードを保有することができます。

また、サブカードとして通常還元率が高いクレジットカードを保有して、使い分けることで賢くポイントを貯めることができます。

空港ラウンジの無料利用や最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険など、年会費実質無料で保有できてゴールドカードの特典が利用できるためコスパにも優れています。

CHECK!

  • コンビニやレストランでのタッチ決済で7%〜20%のポイント還元
  • 楽天証券のクレカ積立でポイント還元
  • 国内主要空港・ハワイのラウンジが無料
  • SBI証券のクレカ積立でポイントが貯まる
  • 最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険

また、三井住友銀行に口座を持っている場合は、Oliveフレキシブルペイゴールドの方が、同等の特典を少しお得に利用することができます。

Oliveフレキシブルペイ ゴールド

キャッシュカードが一体となったマルチナンバーレスカード。年間100万円以上の利用で10,000ポイント獲得。さらに翌年以降の年会費永年無料。対象店舗での7%還元も。

年会費
5,500円
還元率
0.5%
ブランド
Visa
  • キャッシュカード、クレジットカード、デビットカードが1つになったマルチナンバーレスカード
  • 年間100万円以上の利用で10,000ポイント獲得。さらに翌年以降の年会費永年無料
  • 対象のコンビニやレストランでスマホのタッチ決済を使えば7%還元
  • SBI証券でのクレジットカード積立で最大1.0%のポイント還元

楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

プライオリティ・パス年会費が無料で利用可能。楽天証券でのクレカ積立で1.0%還元

年会費
11,000円
還元率
1.0%
ブランド
VisaMastercardJCBAmex
  • プライオリティ・パスが無料で利用可能(年間5回まで)
  • 楽天市場での利用で3.0%以上の還元率
  • 楽天ペイでの支払いで実質1.5%還元に
  • SPUで楽天グループサービスでの還元率アップ
  • 楽天証券でのクレカ積立で1.0%ポイント還元

楽天プレミアムカードは、楽天経済圏でのポイント還元率とプライオリティ・パスが魅力のクレジットカード。

プライオリティ・パスは世界中の空港などでラウンジが利用できるサービスで、年間5回まで無料で利用することができるのに年会費11,000円というのはかなりお得。

通常利用でのポイント還元率は1.0%と一般的な水準ですが、楽天市場でのポイント還元率が+1%されるほか、楽天ペイや楽天グループのサービスでのポイント還元率にも優れています。

CHECK!

  • 年会費11,000円でプライオリティ・パスが利用可能
  • 楽天経済圏でのポイント還元率が高い
  • 国内主要空港・ハワイの空港ラウンジが無料
  • 楽天証券のクレカ積立でポイントが貯まる
  • 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険

まとめ

20代の頃は年会費がお得でポイント還元率を重視していた方も多いかもしれませんが、30代になると還元率だけでなく自身に合った特典のクレジットカードを探すことで、より最適なクレジットカードを見つけることができるはずです。

ぜひご自身にあったクレジットカードを見つけて、お得な還元や充実した特典を楽しんでみてください。